皆さんこんにちは、ニートンです。
もう負けが止まらない、マジで発狂しそうな今日この頃です・・・笑
まあ、そんな日のトレード日記になります。
目次
今回のメインチャートは、ユーロポンド
ユーロポンド4時間足
はい、まず最初に気になったのは、4時間足ですね。
直前までは、レンジっぽい感じだったんですが、そこを下抜けて下落の勢いが強くなってきたかな?という印象を受けました。
そして、赤線のところなんですが・・・
ユーロポンド日足
日足の方で、確認すると何度か反発を繰り返しているレジサポラインかな?とおもいました。
という事で、赤線あたりがから、戻り売りを狙っていきたいと考えたんですが・・・
レジサポラインに来る前に下落してしまう・・・
ユーロポンド1時間足
はい、1時間足のMA20辺りで下落してしまったんですね。
そして、ある程度戻してきて、1時間足のMA50と前回下落したラインが重なり結構意識されそうな形になってきたので、最初の戦略を変更して1時間足のMA50&レジサポラインから、戻り売りを狙うことにしました。
ユーロポンドエントリータイミング
ユーロポンド5分足
はい、赤線が1時間足のMA50のラインになります。
MA50から上ひげを作ったところで、ポジション持ちました。
損切は、10pipsに設定しました。
ユーロポンド1時間足
10pipsでもしっかりと、MA50とレジサポラインの上に設置できてるので、結構良い感じだと思います。
一応、前回安値辺りを利確目標にしてます。
ユーロポンドトレード結果
ユーロポンド5分足
はい、赤丸がポジション持ったところで、赤線が損切ラインですね。
うーん、エントリー直後こそ少し下落しましたが、すぐに上に抜けていきましたね・・・
今回のトレード結果
取引数量 :1万通貨
エントリー:0.89136
ストップ :0.89236
pips :-10pips
スワップ :0
損益 :-1388
そして、最初の戦略へ戻る・・・
ユーロポンド5分足
はい、先ほどのチャートは、実は2回目のエントリー直後のチャートでもあったんですね。
これを4時間足で見てみると・・・
ユーロポンド4時間足
はい、最初に考えていた、レジサポラインと4時間足のMA20が重なるポイントになっており、個人的には絶好の戻り売りのチャンスだと判断してエントリーしました。
こちらは、15pipsで損切を設定しました。
悲しくも連続損切となる・・・
ユーロポンド4時間足
はい・・・
もうね、ぶち抜けていきましたよ・・・笑
ああ、赤線が損切ラインです。
今回のトレード結果
取引数量 :1万通貨
エントリー:0.89343
ストップ :0.89497
pips :-15.4pips
スワップ :0
損益 :-2137
ユーロポンドトレード振り返り
はい、今回は結構考えたつもりだったんですけど、全然ダメでしたね。
FXやっぱり、難しいもんですね・・・
証拠金も残りわずか・・・
今月で空になる可能性も0ではないですね。
このまま、終わるんでしょうかね?
まあ、とりあえず、次も頑張ります。
コメント
残念でしたね。
ニートンさんが引いた水平ラインの下、0.8866付近にも何度も跳ね返されている水平ラインが引けますので、結果として、そこからの逆張りが成功でしたね。
また、これも結果論ですが、引いていた水平ラインは問題ないと思いますが、その水平ラインを勢いよく下抜けているので、帰ってきたときも勢いよく突き抜ける可能性を視野に入れておいたほうがよかったですね。
あと、1回目のエントリーも2回目のエントリーもそうですが、一度も跳ね返されていないMAに跳ね返されるかどうかは不確定要素が多いので、それを根拠にするのはやめたほうがいいと思います。
次も頑張ってください!
コメントありがとうございます。
>>ニートンさんが引いた水平ラインの下、0.8866付近にも何度も跳ね返されている水平ラインが引けますので、結果として、そこからの逆張りが成功でしたね。
そうですね。
僕もそのラインは、確認していたんですが、もう一度位試しに来るかな?と安易な考えでしたね。
>>その水平ラインを勢いよく下抜けているので、帰ってきたときも勢いよく突き抜ける可能性を視野に入れておいたほうがよかったですね。
なるほど、そういう傾向があるんですね。
参考になります。
>>一度も跳ね返されていないMAに跳ね返されるかどうかは不確定要素が多いので、それを根拠にするのはやめたほうがいいと思います。
そうですね。
ただ、レジサポラインとMAが重なると、過去に実績がなくても意識されそうだな、という感覚が個人的にはありますね。
(今回のトレードは、レジサポラインがメインでMAは、おまけ程度の物という認識です。)
まあ、実際のところあまり結果が出てないので、僕の認識が間違ってるんだと思います。
MAの扱いには、もう少し慎重になる方がいいかもしれませんね。
色々と参考になるアドバイス、ありがとうございました。